野球の半分は優しさで出来ています。
昨日の勤労感謝の日
東京は冷たい雨でしたが、お昼頃から
晴れ間も見えました
お昼には出来たばかりのラーメン屋さんへ
味玉ラーメン
家系ラーメンなので、寒い日には
美味しく感じました
ラーメン屋から帰宅してから、ひたすら
寒い寒いを口にするすぬままちゃん
お風呂上がりも、寝ていても寒い
今朝も熱がないし、月末近いしと会社へ
市販の風邪薬は飲んでますが
ん
やはり体調が優れない
珍しく『体調悪いから帰ります』と
早退しました
基本的には体調悪くて休んだりはします。
野球観戦があれば、先に言って早退も
しますが、途中で体調悪くなって早退
をするってないんですよね
早退してコンビニで買ったモノを食べ、
市販の風邪薬を飲んで寝てました
何故Googleは野球を採用したか
いつかの、、、雨の日。
いつもなら野球で忙しい次男くんもお休みだし、のんびりした週末私にも恵の雨です☔️
バタバタした1日の今日には癒しの写真
こんなのんびり時間もあったなー
で、前の青唐つけ麺は大好きなラーメン屋さんですが、ここのパクチー坦々つけ麺も美味しかったですこれもいつかの写真一閑人ってラーメン屋さんです。
ユニフォームのお洗濯について、嫌がる日は⁇っていう質問ですが、
それが、無理やりではなく出来る事を少しずつ段階を経て習慣化していったので、嫌がる事はなかったかなぁ。
きっと疲れて大変な日もあったと思いますが、野球から帰ったらすぐにシャワー浴びるので、そのままお風呂場で下洗いして、シャワー浴びたら洗濯機回して、休みながら干してっていう。
次男くんからはやりたくない‼️って言われた日はなかったかな。それが当たり前、のような。
でも最初から全部やって。は無理なので、最初は野球帰れば即シャワー。が習慣化したら、シャワーしながら、ウタマロとブラシで下洗い。
出来なくても、何も言わずに。ただ出来た日には、やっぱり綺麗になるよねー!さすがだわ。とか褒めつつ。
それが当たり前になったら、次は洗濯機に入れる。を目標にし、次は洗濯機の回し方を教えて。
しばらくは洗濯機回して、放置でしたが、それも助かる〜‼️とひたすら出来た事に目を向けて
それも習慣化したら、次は洗濯機から出してリビングに持ってくる‼️を習慣化。
また、ありがとう〜〜を繰り返し。
ハンガーはここにあるよ。って言ってみる。で、凄い‼️干せたのー
を繰り返していたら、1年半でコンプリートしていたんです。多分、この長い道のりでママやって!の日もあったのかもしれませんが、とにかく出来ない日よりも出来た日だけを見つめてきたら、いつのまにか出来ていたという感じです。
野球少年、抱えてるママは洗濯やお弁当、お当番大変ですよね、、、
でも我が子に心から一喜一憂出来る事も幸せですね‼️頑張れっ野球少年と、ママ達