
ムートンブーツ 関連ツイート
ムートンブーツ!新・イチバン!
しまむらグループ2100店舗記念 大感謝セール開催中!!11月29日発売商品。裏ボアモカシンシューズ税込900円です。昨年は1000円で発売になり、かなりの勢いで完売した大大大人気商品。今年も発売になりましたあああ。イロチ買い成功!
ブラックとキャメルです。ボアの様なふわふわファーがもこもこ気持ちがいいです。
指をいれるとこんな感じで、毛足も長すぎず短過ぎず。ふんわりと足裏を包みます。足を入れる所は全方向ボアがあり、癒しを感じる履き心地。
素足でも気持ちがいいシューズです。もこもこに包まれて至福の履き心地。毎年この2色が売切れるのが早いので、今回は迷わずこちらの2色にしました。
履くとこんな感じです。裏ボアのモカシンは横に広がりやすい中、シルエットがスマート目の形なので、足元が広がらない所も好きです。24.0㎝相当でLLサイズ。
品番画像です。「ボアモカシンシューズ」 税込900円 中黒・濃肌色 M/L/LL/3L/4L※クリックすると品番拡大します。店頭でのお取り寄せにお役立て頂けたら幸いです※
キャメル、ボルドー、濃茶、黒の4色があり、本日の目玉商品として新発売。
お取り寄せ可能です。是非お好みのカラーとサイズで!
品番画像です。「ボアモカシンシューズ」 税込900円 濃紫・濃茶 M/L/LL/3L/4L※クリックすると品番拡大します。店頭でのお取り寄せにお役立て頂けたら幸いです※
昨日はうちのティファニーに素敵コメントをたくさん有難うございました。靴に紛れるサイズ感。色味も何だか似てますね。
チワックスのティファニー 1歳 1kg 女の子 オッドアイ シルバーダップル
私も買っちゃいました!というコメントをたくさん頂きました。まだ店頭にあります!こちらもかなり私的推しアイテム。よかったらご参考下さい。
外村美姫『【しまむら購入品】2900円ノースフェイス風スノーブーツ即買い』
⇒ https://ameblo.jp/panda–cafe–panda/entry-12326474029.html 第3弾《大放出価格》もこもこファーシンプルモカシンシューズ【salus888A】レディース シューズ スエード ペタンコ ぺたんこ モカシン シンプル パンプス 走れる
価格:1610円(税込、送料無料) (2017/11/29時点)【全品送料無料】ムートンブーツ スリッポン ローファー 靴レディース ムートン スリッポン モカシン ムートンブーツ フラットシューズ スエード ファー 裏起毛 秋冬 新作 冬新作 デッキシューズ
価格:1780円(税込、送料無料) (2017/11/29時点)皆様もよいお買物を!いつもご覧頂き、有難うございます!
にほんブログ村 外村美姫★インスタ★こちらです!!
ムートンブーツ掲載サイト
さむさむさむさむ!寒い、寒過ぎる!
強皮症のため末梢の循環が悪く手も足もめちゃくちゃ冷たいです!
こうなったら手足をお湯に浸けるしかなくて(カイロもほとんど役にたたず)本当に辛いです
薬を飲んでこの状態なので飲まなかったらどうなるのか想像すると、、、ひゃー
ムートンブーツは暖かいので毎日履いています。
しかも細身のスキニーにもふもふしたムートンブーツだと脚が細く見えます(笑)
暖かくて細く見えてまさに一石二鳥
今日のお昼は1年ぶりくらいに学食へ行きました!
ちょうどお昼頃学食の近くへ行く用事があり、なんとなく唐揚げが食べたい気分だったのでひとりで行ってきました上の写真が学食のおろしポン酢唐揚げと白ごはんSSです。合わせて約600kcl、約300円。
ごはんSSって結構少なめなんですが、おかずと交互にゆっくり食べると十分満足でした
下の写真はお土産で貰ったクッキー
これ、大好きで羽田空港に行ったら私も絶対買います!
夜まで全くカショオ衝動はなかったのですが、実験が長引いてイライラして結局カショオしました前に吸収できなこもちの雪見だいふくを食べた時、おしるこに浮かべたら絶対美味しいやろと思って、実際にやってみたらそれはそれは美味
久しぶりの納豆です。納豆は潤滑剤になると言いわれますが私にとってはあっても無くても同じです
出ました、大好きビーノ!どっさりパックでも飽きずに食べられます!
読んでくださってありがとうございました。
ムートンブーツを身近に感じる
こんにちは。 火曜日の膠原病内科、水曜日の精神科で今年の通院納めとなりました。 ほんとに手帳の予定が「○○科受診」ばかりで埋まっていくのは寂しいですね。 新しい来年の手帳にも既に5つ、病院関係の予定を書いてしまいましたが。 もっと楽しい予定で埋まるような年になってほしいと思っています。 気になっていたMPO-ANCAですが… やっぱり、また上がっていました。 111U/mLです。 前回の102U/mLから、少し上昇カーブは緩やかになっていますが、まだ止められていないです。 免疫抑制剤をイムランからセルセプトに変更した効果。 まだ2週間では即断できないと主治医は言っています。 1,000mg/日を1,500mg/日にあげて様子を見ることになりました。 心配したマグミットとの飲み合わせの件は、製薬会社的には書いていますが、医師の共通認識としては、下痢などの副作用が出なければ無視してよいということだそうです。 皮膚がんの発症率が0.7%になる点も、他の免疫抑制剤と大きく変わることはないそうです。 どっちにしても、免疫抑制すればガンになりやすくなるということは事実としてあるわけですけどね。 最近の体調は… あいかわらず睡眠がちゃんととれていないせいか? 一日ぼんやりした状態が続いています。 時々、半分居眠りをしているような表情になっている自分に気が付きます。 思考力や判断力が低下してないか?不安になってきます。 耳鳴りもずっと続いていて、普段は意識していない(たぶん回路が飛んでる)のですが、気にし始めるとうるさくってしょうがないです。 娘がよく「テレビの音大きすぎ」と注意しますが、そのくらいにしないと聞こえない。 耳鼻科にも神経内科にも「異常ナシ」と言われているのですけどねえ…。 足の痛みも普段よりきつくなってきている感じがします。 特に足の裏の灼熱感がひどいです。 でも、実際の温度はぜんぜん感じてないんですよね。 うちのリビングは温水床暖房なんですけど、ONになってるかOFFになってるか?わからないです。 まあ、部屋自体が暖かくなるのでいいんですけどね。 それと、多分筋力低下に関係することなんでしょうけど。 手も脚もやたらつります。 もともと下半身(下肢)はほとんど力が入らないのですが。 最近は手指の脱力が酷くなってきて、先日も車椅子のホイールを回す手が強ばってしまいました。 もちろんプレドニンが15mgなのが、体調不良の一番の原因だと思うのですけど、ANCAが上がっているのも影響しているんだと思います。 主治医に言わせると「ANCAが高いことよりも、上がり続けていることが問題」なのだそうです。 もっとANCAが低くても血管炎の症状が酷いひともいるし。 逆に100くらいあっても全然日常的に困ってない人もいるそうです。 ブログで知り合った同病の方たちも、みんな症状とか違いますしね。 難しい病気です。 話は変わりますけど、火曜日通院の日。 帰り際にトイレを済ませておこうと、障害者用のトイレに行きました。 膀胱直腸障害の方は、生活習慣の改善でかなり過ごしやすくなってはいるのですが、自分で排尿・排便をコントロールできているわけではないので、行ける時に行っておく(たとえ出なくても)が鉄則です。 トイレは使用中になっていましたけど、順番待ちはなかったので、そのまま待機スペースで待っていました。 でも、待てど暮らせど使用中の方は出てこない。 ぼくの後ろにも、あと2人の順番待ちが。 排便排尿に困難のある人も多いし、障害によっては便座の移動以外にも、パンツの上げ下ろしだけでも大変なので、多少の時間待ちは慣れているのですけど。 ほんとうに長い。 駐車場の時間が気になっていたので、時計を見ていたのですが、ぼくが並んでからだけでも、10分以上は経ったころ、ようやくスライドドアが開いて出てきたのは…。 どこかの会社のスタッフ用べストを着て、胸にIDカードか名札を下げて、ビジネスバッグを下げた、さっそうとした若者。 いったいトイレでなにしてたのでしょう? 打ち合わせの準備でもしていたのか? 健康そうに見えても内部障害を抱えている人もいるので、むやみに疑わないようにしているのですけど。 しっかりと大股で歩くその姿は「これは健常者だよね」という感じ。 最近はユニバーサルなトイレの入り口に。 「どなた様もお使いください」と書いてあるのをよく見かけます。 でもあれは、障害者以外でも。 赤ちゃんを連れたママや、これからママになる妊婦さん。 障害者じゃなくても、普通のトイレは辛いお年寄りやケガ人なんかに。 「あなたたちも遠慮しないで、使ってくださいね」ということが言いたいのではないでしょうか? でも、その意味を広く広く解釈して、誰でも使っていいと思っている人もいるのでは?と思うことが、最近よくあります。 もちろん、今回のトイレにはそんなことはなにも書いていないのですが。 他でそういうのを見慣れてると、どこも一緒だと思いますよね? 今回はトイレの待ち時間のせいで駐車場代が無料から10分超過で300円になったので。 ケチなぼくは恨みに思っているのかもしれません。(^^ゞ ぼくが健常者だった頃は、ユニバーサルトイレに入るなんて、他に普通のトイレがなくても、躊躇しましたけどね。 どうなんでしょう? 設置者の方にも聞いてみたいですよね。 どういうつもりであの一文を入れているのか? 一か所しかトイレを作れなくって、障害者用ですべての利用者をカバーしようと言うのならわかります。 でも、たいがい普通のトイレに併設されているんですよね。 初めてムートンブーツというものを買いました。 脱ぎ履きしやすいし、足に圧迫感がないから痛みがマシです。 オールシーズン履きたいくらい楽です。( ̄▽ ̄) 読んでくださってありがとうございます。 それでは、また。(。・ω・)ノ゙ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村